1. HOME
  2. お知らせ
  3. シリーズ『開目抄』特別御首題

シリーズ『開目抄』特別御首題

シリーズ『開目抄』特別御首題は5回で完結します。
(1度の参拝につき、1度ずつお書きします)
期間は令和3年7月3日〜令和4年2月末です。

本年は『開目抄』が著されて750年になります。
『開目抄』とは、日蓮聖人(51歳)が佐渡に流されてからお書きになられた重要な書物です。
『開目抄』で聖人は自ら、
「日蓮といゐし者は去年九月十二日 子丑の時に頸はねられぬ 此は魂魄佐土の国にいたりて返年の二月雪中にしるして」とあるように
「魂、日蓮が『開目抄』を書いている」と述べられています。
命を懸けて記された書物と言っても過言ではありません。
聖人は佐渡に流されたことにより、法華経の行者としての自覚を深められます。

Part1
本文は「夫一切衆生の尊敬すべき者三あり所謂主師親これなり」

Part2
本文は「一念三千の法門は但法華経本門寿量品の文の底にしづめたり」

Part3
本文は「爾前迹門の十界の因果を打ちやぶて本門十界の因果をとき顕す此即本因本果の法門なり」

Part4
本文は「我身法華経の行者にあらずるか此の疑は此の書の肝心」

Part5
本文は「我日本の柱とならむ我日本の眼目とならむ我日本の大船とならむ等とちかいし願やぶるべからず」
経文は法華経如来寿量品第16の「一心欲見佛 不自惜身命」

シリーズ御首題『開目抄』を通して、私と共に日蓮聖人、法華経、仏教を知り精進して参りましょう。

新着記事

お知らせ一覧